内容をスキップ
グラスルーツ
  • トップ
  • ニュース
  • グラスルーツについて
    • グラスルーツのポリシー
    • カラーについて
    • 縮毛矯正について
    • 商品一覧
  • メニューと料金
  • サロン情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
ご予約はこちら
  • メインメニュー
  • トップ
  • ニュース
  • グラスルーツについて
    • グラスルーツのポリシー
    • カラーについて
    • 縮毛矯正について
    • 商品一覧
  • メニューと料金
  • サロン情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
ホーム » ブログ » 子供 » お尻、破れる
a

お尻、破れる

  • 2021-12-21
先日の朝洗濯物を畳んでいて、子供の
長ズボン体操服をふと見るとお尻が豪快に
破けておりました。
あららららら
本人も気付いてなかったようで、それを見て
ケラケラ笑っておりました。
 
まぁそれはいいのですが、お尻の縫い目に沿って
裂けているような状態でして、見てみると
つまんでミシンをかけて、補修布で補強すれば
まだまだ使えそうなのです。
 
ですので、久しぶりにミシンを引っ張り出して
縫ってみました。
直線縫いでとりあえず穴を塞いでジグザグ縫い
で補強したのです。
ロックミシンがあれば良いのでしょうが、
そんな物はありゃしませんので出来る範囲で頑張ります。
でも、我ながらカンペキな出来でして、この上から
補修布をアイロンでひっつけて、縫い目の両サイド
を目立たないように縫っておけばパーフェクトです。
 
と、ここで目に付いたのが名前札。
何も書いていません。
あれ?と思って上着を見てみるとそちらには
名前が書いてあります。
片方だけ書くとか、さすがのうちの奥さんも
しないでしょう。
子供に聞くと、通学の時は長ズボンだけど、
体育の時は脱いで半ズボンになるらしいです。
入れ替わるな、それは。
という事はボクは見知らぬ子の破れたズボンを
繕っていた可能性があります。
 
でもよく考えると、毎日名前チェックしているわけでは
ありませんのでいつ入れ替わったかも分かりません。
ですので、もしかするとうちの子がお尻を破った
可能性もあります。
というか多分そうでしょう。
実際、別の日も友達と遊んでいて普通のズボンのお尻を
破っていましたし。
 
とりあえず、繕いだけは終わらせておこうと思います。
保育園時代は、大きくお名前ゼッケン付けていたり
アップリケでマークを付けていたので入れ替わりも
ありませんでしたが、小学校では多いですねぇ。
 
そして協議の結果、新しいジャージを買って
相手が見つかったら新品をお返しする事にしました。
Prev前の記事最新の検眼方法
次の記事12月26日(日)の雪予報と12月27日(月)の営業Next
カテゴリー
  • ガジェット (19)
  • ブログ (134)
  • 子供 (68)
  • 日常 (2)
  • 重要なお知らせ (7)
アーカイブ
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (8)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (11)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (8)

ご予約お待ちしております。

神戸三宮の美容室、グラスルーツは完全予約制です。 ネット予約またはLINEからのご予約がご利用いただけますので、以下のボタンをクリックしてください。
なお、LINE友だち追加をしていただくと今後LINE限定の新製品割引情報や新規導入技術のご優待を考えています。
定休日や夜間でも出来る範囲で返信していますので、お気軽にご利用くださいませ。
LINEで予約する
ネットで予約する
〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町3丁目2-2 高根ビル2F
078-392-8111
サロン情報

©2021 グラスルーツ