9月21日(日)からやけにスマホの通信が遅くなったのです。
よし、困った時の再起動だとスマホを再起動したけどダメでした。
mineoを使っているのですが障害情報も出ていませんし、OSをアップデートしてもダメ。
そして9月22日(月)に友達とバイクでしまなみ海道にツーリングに行ったのですがその時もずっと調子が悪く、スマホでナビをさせるのですが音声も途切れ途切れなのです。
さん・・・びゃくメ・・・ートル先・・・左折・・・・・・です。
みたいな。
もう三百メートル進んどるわ!
火曜日は子供の空手道場の大会で奥さんとLINEで写真送ったりも中々出来ず、なんだろなぁとずっと思ってたのですが
水曜日の朝電車に乗っている時に、はっ!これはもしかして通信制限かかってるんちゃうやろかと思って調べようと思ったのですが、それも重くて調べられません。
なのでもう一台持ち歩いているiPadminiで調べたら思いっきりそうでした。
これまでの人生でパケットを1ヶ月分使い切ったという経験が無かったので完全にノーマークでした。
外でYoutube観るとかもないですし、子供に動画視聴用に貸した記憶もないので思いつきもしなかったのです。
そして繰り越し分のパケットを移動させたら無事にスピードが戻りました。
日中はずっとWi-Fiに繋いでいますし、そもそもPCばかり触りますのでスマホを使いません。
繰り越し分含め8GBとか毎月あっても思い切り余るのになんでだろう。
そしてこの敗因の一つにmineoのメールアドレスをどこにも設定していないので受信していなかったのです。
お店のパソコンにmineoのメールを設定したら通信制限かかりますというメールが届いていました。
なのでこれからは大丈夫。