8月にある、子供の空手の全国大会。
今年は2つ出場が決まりまして、1つは会派の出場があまりハードルの高くない全国大会。
もう一つが全少という県内で2位以内に入られないと出られないかなりハードルの高い全国大会です。
その県予選で2位になったので出場が決まりました。
全少にはパーソナルコーチというシステムがありまして、アップ会場に一緒に入るとかコート脇まで一緒に行くとか、付き人っぽい事をするのです。
まぁそれは先生がやってくれるんだろうと思っていたのですが、諸般の事情がありまして先生は付くことが出来なくなりました。
そこで言われたのが、お父さんでもパーソナルコーチ出来るよという一言。
子供は一人でも平気と言っていたのですが、全少という大会はほんとのガチ勢が集まるので独特の雰囲気でアップ会場に一人って心細いと思うよと言われましたので、じゃあやりますと答えたのです。
ここでもう一つ問題がありまして、そのパーソナルコーチにドレスコードがあってダークスーツに紺のネクタイと決まっているのです。
もちろんダークスーツなんて持っているわけがありません。
持っているスーツでまだ体型的に着られるのと言えば、漫才師の銀シャリが着ているような真っ青なスーツだけです。
さすがにダークスーツとは言い張れません。
前までのボクなら8月まで時間もあるし、スーツ作るかと言っていたと思うのですが今のボクはちょっと違います。
8月に東京往復2回、原因不明のノイズが出る自宅のテレビ、もう一つはちょっとここでは書けない事情がありまして出費が嵩みます。
なのでユニクロの感動ジャケットとパンツを買いました。
感動はしませんでしたが、感心はするセットアップです。
必要なのは1日だけ、それも数時間となるともうこれで充分なんです。
涼しそうですし。
コート脇の監督椅子には座れませんが、コート近くに居ると思いますのでYouTubeの生配信でちょっとくらい映るかもしれません。
金髪を黒髪にする事はしませんので見つけやすいと思います。
なお、本番は8月22日(金)ですがどのコートで試合をするかはまだ決まっていません。
そして、子供に全少の時お父さんがアップ会場とか付いていける事になったわと言ったら、じゃあよろしく頼むねと言われました。
完全に付き人です。
そしてユニクロの感動ジャケットとパンツが届いたのですが、ほんとこれで充分です。
スーツを着慣れていないので、どうしても着ると七五三感が出てしまうのですが、かっちりしていないので全然大丈夫です。
感心感心。
そしてもう一つの条件が全空連と兵空連への登録です。
そしてもう一つの条件が全空連と兵空連への登録です。
空手もしないのに、両方登録しました・・・